このページでは、映画『風立ちぬ』の動画を、無料で安全に視聴する方法についてまとめています。
\30日間の無料レンタル/
[TSUTAYA DISCASのサービス詳細・口コミはこちら]
映画『風立ちぬ』と言えば、2013年に製作されたスタジオジブリを代表するアニメ映画!実在する零戦の設計者である堀越二郎を、堀辰雄の小説から着想を得て製作された作品です。
当時、すでに引退していたスタッフも集めて作られた集大成である映画『風立ちぬ』。宮崎駿監督は、この映画の後監督を引退すると発表しています。
過去にも引退発言をした宮崎駿監督ですが、今回こそ最後の作品になるかもしれません!飛行機が大好きな宮崎駿監督が作った映画、気になる方も多いはずです!
もくじ
映画『風立ちぬ』動画を無料でフル視聴する方法
\TSUTAYAの無料お試しで/
『風立ちぬ』の
\DVD無料レンタル可能/
※DVD&CDの最新作レンタルは無料期間後から
/無料お試し30日間\
/解約手続きもカンタン!\
映画『風立ちぬ』動画のVOD配信状況
VOD | 配信 (字幕/吹替) |
見放題 | 追加料金 | 月額(税込) | 無料視聴期間 |
---|---|---|---|---|---|
TSUTAYA DISCAS | DVDレンタル | × | なし | 動画&CD・DVD:2,417円 動画のみ:932円 CD・DVD:1,865円 |
30日間 |
U-NEXT | × | × | なし | 1,990円 | 31日間 |
Hulu | × | × | なし | 932円 | 2週間 |
TSUTAYA TV |
× | × | なし | 932円 | 30日間 |
dTV | × | × | なし | 550円 | 31日間 |
TELASA | × | × | なし | 572円 | 30日間 |
Netflix | × | × | なし | 800円〜 | 30日間 |
FODプレミアム |
× | × | なし | 888円 | 1ヶ月 |
Amazonプライム | × | × | なし | 500円〜 | 30日間 |
\30日間の無料レンタル/
[TSUTAYA DISCASのサービス詳細・口コミはこちら]
TSUTAYA DISCASで見れる映画『ジブリ・シリーズ』
- ジブリアニメ映画『魔女の宅急便』
- ジブリアニメ映画『風の谷のナウシカ』
- ジブリアニメ映画『天空の城ラピュタ』
- ジブリアニメ映画『となりのトトロ』
- ジブリアニメ映画『火垂るの墓』
- ジブリアニメ映画『おもひでぽろぽろ』
- ジブリアニメ映画『紅の豚』
- ジブリアニメ映画『平成狸合戦ぽんぽこ』
- ジブリアニメ映画『耳をすませば』
- ジブリアニメ映画『もののけ姫』
- ジブリアニメ映画『ホーホケキョとなりの山田くん』
- ジブリアニメ映画『千と千尋の神隠し』
- ジブリアニメ映画『猫の恩返し』
- ジブリアニメ映画『ハウルの動く城』
- ジブリアニメ映画『ゲド戦記』
- ジブリアニメ映画『崖の上のポニョ』
- ジブリアニメ映画『借りぐらしのアリエッティ』
- ジブリアニメ映画『コクリコ坂から』
- ジブリアニメ映画『風立ちぬ』
- ジブリアニメ映画『かぐや姫の物語』
- ジブリアニメ映画『思い出のマーニー』
- ジブリアニメ映画『レッドタートル ある島の物語』
- 映画動画やテレビ動画は製作者・配信元に著作権がある
- 個人が勝手にドラマ動画をアップロードするのは違法で刑罰がある
- 公衆送信権等の侵害
- 動画を違法にアップロードされた物と知って動画のダウンロードも違法
- ウィルスに感染するリスクがある
- 個人情報漏洩のリスクがある
- 何か被害にあっても全て自己責任
参考URL:日本民間放送連盟
\30日間の無料レンタル/
[TSUTAYA DISCASのサービス詳細・口コミはこちら]
映画『風立ちぬ』の映画情報
映画『風立ちぬ』あらすじ
自身が飛行機に乗ることを夢に見る程飛行機が好きな少年、堀越二郎。
飛行機が大好きな彼でしたが、自分が飛行機乗りに向いていないことをわかっていました。彼は、飛行機乗りに必要な視力が良くなかったのです。
ある日、彼はイタリアで有名な飛行機の設計家であるカプローニ伯爵と話す夢を見ます。翻訳しながら彼に関する本を読んだことはあっても、会ったこともない人物でした。
しかし、偉大な飛行機の設計家であるカプロー伯爵に夢の中で励まされた二郎。彼は、飛行機の設計士を目指すことに決めました。
東京帝国大学で設計学を学んだ堀越二郎は、その後汽車に乗っている最中に阪神・淡路大震災に巻き込まれます。大パニックの中、幸いにも大きな怪我をしなかった二郎は、そこで里見菜穂子と出会います。
足を骨折して動けなくなった菜穂子の女中である絹を背負って家まで送り届けた二郎。
阪神・淡路大震災後の日本は、世界恐慌真っ只中。二郎は、大学を卒業後、飛行機の設計が出来る会社「三菱」に就職しました。
仕事の早さに独創的なアイデアで、新人ながらも会社から目をかけられた二郎は、その後更なる設計を学ぶためにドイツに留学。
最初は日本人に好意的に接していなかったドイツ人とコミュニケーションを取りながら、二郎は日本にはないドイツの飛行機の技術を学んでいきます。
数年後、帰国した二郎は、日本の戦闘機、後に零戦と呼ばれる飛行機の設計を任されます。
しかし、設計から試作品を作っても中々上手くいかずに難航。自身が作った飛行機が空中分解してしまうところを見た二郎は、息抜きを兼ねて避暑地のホテルに赴きました。
そこで、再会したのは阪神・淡路大震災で出会った菜穂子。手製の飛行機を作って飛ばす二郎に、菜穂子は喜びます。
急速に仲を深める二人。
しかし、レストランで出会ったカストルプは、日本は戦争をすると言いました。ピアノで、ドイツ語の歌を軽快に歌うカストルプ。日本語でのタイトルは、「唯一度だけ」と言う歌です。
避暑地のホテルで、二郎は遂に菜穂子にプロポーズをします。しかし、菜穂子は自身が結核を患っていることを明かします。必ず治して、結婚すると約束した菜穂子に了承した二郎。
そのまま別れた二人。
避暑地での休暇が明けたある日、二郎が仕事に追われている中で電報が届きます。菜穂子の結核が重症化し、喀血したと言う内容でした。
翌日に重要なプレゼンを控えていた二郎と療養所から逃げ出した菜穂子は、再会。菜穂子は、自身の残り時間が短い事をわかっていました。短くても一緒の時間を過ごそうと決めた二郎と菜穂子。
二郎の上司である黒川の家の一室を借りて、厳かな結婚式を挙げ、二人は新婚生活をスタートさせました。
仕事に向かう二郎を菜穂子は、出来うるだけ妻として動きます。医療の心得がある二郎の妹、加代が訪ねてきて、菜穂子の病状を二郎に話しますが二郎は、今の時間を大切にしたいと考えていました。
二郎は、遂に零戦の原型となる戦闘機の開発に成功。しかし、テスト飛行を成功させたその日の朝、二郎をいつも通りに見送った菜穂子は、誰にも告げずにサナトリウムへ戻ってしまいました。
バスに乗っていた加代は、入れ違いになりました。出て行った菜穂子の意図を察した黒川夫人は、追いかけて連れ戻そうとした加代を止めます。
菜穂子は、好きな人に自分が1番きれいだった姿だけを見せたかったのです。
その後、零戦は戦争に飛び立ち、一機も戻って来ませんでした。飛行機を生きがいとして、人生をかけて設計した零戦と掛け替えのない女性と、どちらも失った二郎。
夢に出てきたカプローニ伯爵は、零戦を美しい、と表現し、飛行機とは、呪われた夢であると言いました。待ち人がいる、と言ったカプローニ伯爵に促されて目を向けるとそこには、菜穂子がいました。
ただ、「生きて」とだけ告げて消えた菜穂子。二郎は、何度も礼を言いました。
ワインを飲もう、との誘いに二郎はカプローニ伯爵と夢の中の草原を歩き出すのでした。
\30日間の無料レンタル/
[TSUTAYA DISCASのサービス詳細・口コミはこちら]
映画『風立ちぬ』キャスト・出演者
- 堀越二郎:庵野秀明
- 里見菜穂子:瀧本美織
- 本庄:西島秀俊
- カストプル:スティーブン・アルバート
- 黒川:西村正彦
- 堀越加代:志田未来
- 黒川夫人:大竹しのぶ
- カプローニ伯爵:野村萬斎
映画『風立ちぬ』を始めとするジブリ作品は、多くのスタッフに支えられています。
もう一人の天才監督である高畑勲、敏腕プロデューサー鈴木敏夫、美しい音楽を作曲する久石譲。そして、ジブリの世界に『色』という形で命を吹き込む色彩設計士である保田道世。
宮崎駿が、「保田道世がいないとアニメは作れない」、と言ったほどの天才です。
当時引退していた彼女は、本作である『風立ちぬ』の製作のために再び仕事場へ。
二朗と菜穂子の結婚式の時、部屋に入って来た菜穂子の着物の色が外を歩いていた時よりも鮮やかに見えるのは、光だけではなく二朗にとって菜穂子が鮮やかに見えたから、を表現したそうです。
彼女は、優しい色使いでジブリ作品のほとんどの色彩設計を担当。2016年に77歳で亡くなりました。
ぜひ、映画の中の『色』にも注目して見てくださいね!
さらに、映画『風立ちぬ』の主役の声を演じているのは、人気アニメ『エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明監督なのです。
元々、宮崎駿監督の元で仕事をされており、日本のアニメ界を代表するお二人のコラボ作品としても話題となりました。
映画『風立ちぬ』スタッフ
監督
宮崎駿
音楽
久石譲
脚本
宮崎駿
製作
鈴木敏夫
原作
宮崎駿
堀辰雄
\30日間の無料レンタル/
[TSUTAYA DISCASのサービス詳細・口コミはこちら]
Netflixで『風の谷のナウシカ』などジブリ映画は配信されていないの?
2020年の1月に、ジブリ作品のNetflixでの配信がスタートするというニュースが流れました。
しかし、それは海外のみで日本では配信されないという内容でした。
米ネットフリックスは2月から4月にかけて順次、「となりのトトロ」などスタジオジブリ(東京都小金井市)の21作品を日本と米国、カナダを除く世界約190カ国で配信する。ネットフリックスは国内のアニメ会社と包括提携を結ぶなど日本アニメの獲得に力を入れてきた。世界的に高い人気を誇るジブリ作品をテコに海外市場の開拓を加速させる狙いだ。
このほどフランスの配給会社、ワイルドバンチ・インターナショナルからジブリ作品の日本と米国、カナダを除く世界での配信権を獲得した。2月1日には「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」など7作品、3月1日には「もののけ姫」など7作品、4月1日には「ハウルの動く城」など7作品を配信する。
これまでジブリはネット配信に対して消極的だったが、動画配信サービスの拡大に伴い、世界に配信ネットワークを持つネットフリックスと組むことがジブリ作品の認知度向上にもつながると判断したもようだ。
ジブリ作品を巡っては米国ではAT&T傘下のワーナーメディアが5月に始める動画配信サービスの目玉の一つとして「千と千尋の神隠し」など21作品を配信するが、日本では現在、動画配信はしていない。
ネットフリックスは「スタジオジブリの長編アニメーションは、これまで35年間にわたり世界中のファンに愛され続けている」と強調。「日本発のすばらしい映画をアジアやヨーロッパ、南米などの多くの国の言語でみてもらいたい」とコメントした。
引用:日本経済新聞サイトより
なぜ日本では配信しないんですかね。。。
日本で配信できないのは、テレビ局などとの関係性もあるのかもしれません。そう考えると、日本の動画配信サイトでジブリ作品を視聴できる日が来るのは、まだ現実的ではなさそうです。
そのため無料で『風の谷のナウシカ』を見ようと思った場合には、DVDを購入するか、TSUTAYA DISCASで無料お試し期間を利用しての視聴が最もおすすめです。
\30日間の無料レンタル/
[TSUTAYA DISCASのサービス詳細・口コミはこちら]
映画『風立ちぬ』のDVDやBlu-rayを購入する
映画『風立ちぬ』ファンの感想や見どころ
この作品は最初から最後まで壮大なテーマで描かれ、本編全てを通して観客へ「生きること」「夢を持ち続けること」というメッセージを届けている映画です。言葉なくても伝わる思いというのはこういうものなのでしょうか。観た後には切なさと、そして自分も空を見上げたくなる、そんな思いにさせてくれる映画となっています。
まず私の好きなシーンは、映画序盤、二郎がカプローニに会い、飛行機の設計士になることを決意するところ。ここのカプローニはなんだか「耳をすませば」のしずくの小説に出てくるバロン伯爵(「猫の恩返し」の方ではないですよ(笑))のようで、勇ましく、どっしりと構えていて、それでいて好奇心に満ち溢れている様子がなんとも忘れられません。その前後に出てくる飛行艇も何とも美しい流線型と配色で、空をバックに飛行していく姿は心を奪われるかのようです。
合わせて、私は二郎が航空学を学んでいる学校生活というのも好きで、仲間と昼食を食べるシーンの気持ちの良い食べっぷりや、定番のさばの味噌煮、またそこでのごった返している様子、住んでいる小川荘の内装や船に乗っていく様子など、当時関東大震災後の日本の混沌とした様子や人々を映し出し、懐かしさまで感じさせてくれます。
私は二郎の飛行機設計に打ち込む様や、がむしゃらに、そして熱心に仕事にのめり込む姿が大好きです。もちろんどの時代も仕事というのは大変で、仕事によっては死に物狂いで頑張っても給金はそれほど…というものも少なくありません。ですが、その中でも楽しさを、面白さを見つけ、ひたむきに手を動かし、頭を動かし生きていく二郎の様子が私にはとても格好良く見えるのです。私は数学が苦手ですから、二郎と同じようなことをするのは難しいかもしれません。それでも、ああして格好良く人生を過ごしてみたいと、目を輝かせて最期の時に「この生涯に悔いなし」と笑顔で言い切ってみたいと、この作品を観て思いました。皆さんも是非一度、観てみてはいかがでしょうか?
まず、ゆっくりと進む恋についてです。この映画では、実在の人物である堀越二郎の生き様が描かれます。日々を懸命に生きる中で、二郎はある少女と出会い次第に魅かれあっていきます。しかし、お互いに恋心を抱いているもののなかなか素直になれず、また互いの家族などの背景や戦時中ということも影響し恋は思うようには進展しません。それでも、ささやかな日々をともに過ごす中で、ゆっくりと関係性が進展していく様子が見ていて微笑ましく、癒しをもらいながら観ていました。
次に、戦争の中で懸命に生きる人々の姿についてです。戦時中という状況の中でも、主人公をはじめとした若者たちは、それぞれの夢を叶えるため日々努力し続けます。しかし、戦争の影響は徐々に大きくなり、普段通りの生活を送ることもままならなくなっていきます。さらに、二郎も戦争へと身を投じていくことになります。戦争が生活を圧迫し生きることすら困難な状況の中でも、希望が溢れる未来が来ると信じて必死に生きる人々の姿が健気で、戦争の厳しさが分かる描写も相まって、何度も泣きそうになりながら観ていました。
宮崎駿氏は東映動画の労働組合の委員長を務めたこともある雄弁の士であったそうです。自己主張が強くて個性が鮮明な宮崎駿氏は世界に名を轟かせる動画監督に成長します。宮崎駿監督のその強さとは生きることへの執着として『風立ちぬ』では現れているように感じました。
この作品の主人公は、日中戦争から太平洋戦争末期まで大日本帝国海軍の主力戦闘機として戦い抜いた「零戦」こと零式艦上戦闘機の主任設計者である堀越二郎。実在の人物がモチーフとなっています。堀越は自分が精魂込めて設計した戦闘機の敗戦間際の悲惨な末路を、生きながらにして眼の当たりにしました。また、本物語中では架空の少女である菜穂子に先立たれるという悲劇にも遭遇します。それらの身を引き裂かれるような葛藤の地獄を経て、それでも堀越二郎は戦後へと歩みを運びます。
『風立ちぬ』では、不屈の主人公・堀越に監督である宮崎駿の衰えぬ制作への情熱・執着が投影されているように思われてなりません。今からおよそ100年前、1920年代の日本は生きにくい時代だったとするナレーションで本作は始まります。その100年後の今日もたいへん生きにくい時代相となりましたが、そういう時だからこそ映画『風立ちぬ』を見て強く生き抜く決意を新たにしたいものです。
人の声から発せられる音で構成されているので、妙に迫るものがあると思うからです。
関東大震災のシーンが私の中では強く印象に残っています。
運命的な出会いをするシーンでもあるのですが、地面が揺れる音、物が壊れる音などが真に迫っているように感じました。
また、この主人公とヒロインとの運命的な出会いの後も見どころの一つです。
何年か経ち、避暑地で偶然出会った二人。
戦争という時の中で穏やかな生活を過ごせたのは、この時期だけだったのかもしれません。
その後待ち受けている二人の運命を目の当たりにした時、思わず涙を流してしまいました。
でも、それもすべて淡々と過ぎていくので、不思議な感覚があります。
主人公の人生が淡々と流れていく物語です。
この映画は公開前に長編のCMが流れたり宣伝を大々的にしていたのでとても楽しみにしていました。
映画を見た感想は、ひとことで言うと「男のロマンが詰まった映画だなあ」です。
飛行機に魅せられた主人公が、志を同じくした仕事仲間たちと戦闘機の設計にのめり込む姿は、泥臭いのですがとてもまぶしいです。
そして第二次世界大戦という様々な作品でスポットを浴びるこの時代も、
戦闘機の設計者である主人公目線だと他の作品とは全く違う切り口になり、
戦争の新しい側面を感じました。
また、凛としたヒロインは映画全体の男っぽさの中では、その可憐さ美しさが際立っていました。
あまり他では見た事ない雰囲気の作品で、宮崎駿監督の凄さを感じました。
映画『風立ちぬ』の
DVDがTSUTAYA DISCASで無料!
\30日間の無料レンタル/
[TSUTAYA DISCASのサービス詳細・口コミはこちら]
※記載の情報は2020年3月時点のものです。最新の情報はTSUTAYA DISCASホームページにてご確認ください。