このページでは、映画『アナと雪の女王2』の動画を無料で安全に視聴する方法についてまとめています。
\ディズニー動画が31日間無料で視聴可能/
映画『アナと雪の女王2』と言えば、2013年に公開された映画『アナと雪の女王』の続編で、キャッチコピーは「なぜ、エルサに力は与えられたのか―。」です。
また、日本ではみんなから「アナ雪2」と呼ばれ親しまれています。
もくじ
映画『アナと雪の女王2』動画を無料でフル視聴する方法
映画『アナと雪の女王2』動画
ディズニープラスなら
シリーズ作品も見放題!
- 月額770円(税込)で全ての動画が見放題!
- 他のVODでは有料動画でも見放題の作品が多数!
- 『アナと雪の女王』も見放題で無料視聴が可能!
- 初回の31日間は無料で見放題!
- ディズニー&ピクサー&マーベル作品の人気作品が見放題!
- スマホやパソコン、テレビなど複数のデバイスでも動画視聴できる!
- 会員限定の動画配信やオリジナルグッズも多数!
※記載の情報は2020年7月時点のものです。最新の動画情報はディズニープラスホームページにてご確認ください。
映画『アナと雪の女王2』動画の配信状況
VOD | 配信 (字幕/吹替) |
見放題 | 追加料金 | 月額(税抜) | 無料視聴期間 |
---|---|---|---|---|---|
ディズニープラス | ○ | ○ | なし | 700円 | 31日間 |
U-NEXT | ○ | × | 440円 | 1,990円 | 31日間 |
Hulu | × | × | なし | 933円 | 2週間 |
TSUTAYA TV |
○ | × | 409円 | 933円 | 31日間 |
dTV | ○ | × | 400円 | 500円 | 31日間 |
ビデオパス | ○ | × | 200円/2日 | 562円 | 31日間 |
Netflix | × | × | なし | 800円〜 | 31日間 |
FODプレミアム |
× | × | なし | 888円 | 1ヶ月 |
Amazonプライム | ○ | × | 399円 | 500円〜 | 31日間 |
\ディズニー動画が31日間無料で視聴可能/
ディズニープラスで視聴可能な関連作品
ディズニープラスでは、映画『アナと雪の女王』シリーズ作品が見放題動画作品なので、全作無料で一気見が可能です!

- 映画動画やテレビ動画は製作者・配信元に著作権がある
- 個人が勝手にドラマ動画をアップロードするのは違法で刑罰がある
- 公衆送信権等の侵害
- 動画を違法にアップロードされた物と知って動画のダウンロードも違法
- ウィルスに感染するリスクがある
- 個人情報漏洩のリスクがある
- 何か被害にあっても全て自己責任
参考:日本民間放送連盟
\ディズニー動画が31日間無料で視聴可能/
映画『アナと雪の女王2』の映画情報
映画『アナと雪の女王2』あらすじ
幼い頃の『アナ』と『エルサ』がエルサの力で作った雪人形で遊んでいると父親である『アグナル国王』がやってきて、2人に昔話(森の寓話)を話し始めました。
その話の内容は、2人の祖父である『ルナード』がまだ国王だった時代に、北方に住む先住民族の『ノーサルドラ人』との平和の証にルナードは二つの国を結ぶダムを建設した。
しかし、その祝いの席で争い事が起こってしまい、それに怒りを感じた精霊たちが人々を霧の中の「魔法の森」という恐ろしい森の中にの閉じ込めてしまった。
でも、何故か父・アグナルだけが不思議な力に助けられ、その後、亡くなった父から国王の座を受け継いだというものでした。
その後、アナとエルサは母親である『イドゥナ王妃』が歌う[伝説の川「アートハラン」]の子守唄で眠りについたという所から物語はスタートします。
そして、前作から3年経ったある日、お城の中で国事をこなしているエルサにだけ、不思議な歌声が聞こえるようになります。
そんなことが続いたある日、その声の主を探しに行くことを決意しました。
しかし、その直後アレンデール王国に嵐が襲ってきたことにより街に災害が起きてしまいました。それを知ったエルサは、すぐさま住民に呼びかけをして高台へと避難させました。
そこへ、前作でもお世話になったトロールの長・『パビー』が現れ、エルサに「アレンデール王国は今後大変なことになる!古代の魔法が目覚めたのじゃ。」と告げました。
それを聞いたエルサは最近度々聞こえる不思議な歌声のことをパビーに話しました。すると、パビーは「この災害はそれが原因なのだ。そして、怒っている精霊たちをおさめるには過去の間違いをただし、お互いの関係を修復する必要がある」と言いました。
それをするためには、「やはり声の主を探さないといけない!」とエルサは思いました。
そして、エルサとアナ、雪だるまの『オラフ』、『クリストフ』の4人は、トナカイの『スヴェン』に乗り、声の主を探すため、「魔法の森」を目指して旅に出ました。
その旅の道中に、4人は周りが霧も結界で包まれている不思議な場所を発見します。そう、これが「魔法の森」なのです。そして、アナとエルサは「絶対にお互いから離れない。」と誓い、中へ入っていきました。
中は風の精霊の魔法によりすっごい暴風でしたが、エルサの力で風を鎮めることに成功しました。
その後、オラフは風の精霊に『ゲイン』という名前を付け、「水は全ての命の源で、全ては水で作られているのだ」ということを話しました。
更に先に進んでいくと、森の中で未だに争いを続けている「ノーサルドラ民」と「アレンデール王国の兵士たち」と遭遇しました。
エルサたちは彼らの間に氷で割って入りました。そして、双方が「何事だ!?」となっている中で、火の精霊に襲われてしまいます。
火の手はどんどん広がっていきますが、エルサの魔法で消されました。やがて、精霊の身体も徐々に「トカゲ」のようなかわいらしい姿をを表しました。これが火の精霊・『サラマンダー』です。
そんな中、アナはかつて王国の警備員の1人だった『マティアス中尉』と出会いました。彼は、なんと!争いのせいで魔法の森の中に「30年以上」も閉じ込められていたのです。
そして、エルサたちは争っている両者から「何故争っているのか」を事情を聞き出しました。その話を聞いているうちにエルサたちは「何故このような事態になってしまったのか」ということに気づいていきました。
また、ノーサルドラの指導者である『イエレナ』は、エルサが肌身離さず持っていた母の形見である「スカーフ」を見て、母がノーサルドラの民だったことに気づき、それをエルサたちに告げました。そう、なんとアナとエルサの両親は敵同士の民だったのです!!
果たして、この後のエルサたちはどうなっていくのでしょうか!?
\ディズニー動画が31日間無料で視聴可能/
映画『アナと雪の女王2』キャスト・出演者
- エルサ:イディナ・メンゼル/松たか子
- アナ:クリステン・ベル/神田沙也加
- クリストフ:ジョナサン・グロフ/原慎一郎
- オラフ:ジョシュ・ギャッド/武内駿輔
- デスティン・マティアス中尉:スターリング・K・ブラウン/松田賢二
- イドゥナ王妃:エヴァン・レイチェル・ウッド/吉田羊
- イエレナ:マーサ・プリンプトン/余貴美子
- アグナル国王:アルフレッド・モリーナ/前田一世
- ライダー:ジェイソン・リッター/小林親弘
- ハニーマレン:レイチェル・マシューズ/壹岐紹未
この物語の主人公であるエルサの声を担当している声優の松たか子さんは、前作でもエルサの声を務めており、「レット・イット・ゴー」を見事に歌いこなしました。
そんな松たか子さんの素敵な歌声や、演技力にも注目しながら映画『アナと雪の女王2』を見てみてください!
映画『アナと雪の女王2』スタッフ
監督
クリス・バック
ジェニファー・リー
音楽
ロバート・ロペス
クリステン・アンダーソン=ロペス
クリストフ・ベック
脚本
ジェニファー・リー
製作
ピーター・デル・ヴェッチョ
興行収入
127.9億円(2020年1月時点)
\ディズニー動画が31日間無料で視聴可能/
映画『アナと雪の女王2』感想や口コミ
作品全体の雰囲気は前作と大きく変わっていないように感じますが、舞台が未知の場所へと広がっているので、より冒険的な印象を受けました。特にエルサが自身の魔法を駆使して戦いながら困難を乗り越えていく姿は、前作ですべてを拒絶し、引きこもっていた姿からは想像できないほどの著しい成長を感じ、感動しました。そして何よりかっこいい。
ラストの展開はあまり説明がなく、もしかしたらお子さんには分かり辛いかもしれません。ノリと勢い、そして歌で駆け抜けていく感じでした。しかし、すべてを完璧に理解しようとしなくても、アナとエルサがどのように真実を受け止め、今後どう生きていくのかは十分にわかるし、その結末を見届けて欲しいと思います。
…ところで前作でアナにぶっ飛ばされて船から落下した例の彼、どうなったんでしょうね?
前作もたくさん見ていたので、しっかりストーリーが頭に入った状態で観てみると、驚きの連発でした。まったく新しい冒険が始まるのだろうと思っていましたが、しっかり前作の伏線を回収してくれています。幼いころになくなった二人の両親は、どこで出会ったどうやって恋をしたのか。母の生まれに隠された秘密や、アレンデールの秘められた歴史などが次々明かされていきます。
前作でも劇中歌が話題になりましたが、今回も歌がとってもユニークです。エルサ、アナ、クリストフ、オラフで歌う掛け合いが楽しい歌や、エルサが一人闘志を燃やす歌、オラフのおかしくてかわいい歌など、飽きません。覚えたくなりますし、終わったらすぐにカラオケに駆け込みたくなります。
私が一番面白い!と思ったのは、クリストフが一人でアナへの恋心を歌うシーンです。歌手のミュージックビデオのような映像に、アナ雪っぽくないギターの音色がとっても面白い。こじらせているクリストフを応援したくなるようなシーンです。
あと、劇中に隠されているディズニーの隠れキャラを探すのも、ディズニー作品を観る醍醐味ですよね。まだ、観ていない人は序盤の幼い二人が雪で遊ぶシーンにも注目してみてください。
2つの国の利害関係やアレンデールが魔法を間違った怖がり方をして、騙し討ちしたシーンは現実に日常的のSNSでの攻撃的なツイートや果ては戦争の切っ掛けの一つにつながるものだと思います。
また、エルサが過去の出来事と向き合うシーンは過去としっかり向き合わないと、前に進めない時があると教えてくれていると思います。
子供達にも、作品から学べる事や考えるべき事はなんだろうと現実に置き換えて観る視点を持ってもらえたらと思います。もちろん、後々理解出来る様になる事も多いと思いますが。
アナとエルサも可愛く、カッコよく素敵でした。クリストフは、振り回されて少し可哀想でしたが、カッコ良かったです。
映像も綺麗でした。
D V Dを購入し、自宅でも何度も繰り返し観てしまうほどとても素晴らしい内容です。
一昨目ももちろん素晴らしかったのですが、個人的には二作目である『アナと雪の女王2』の内容がとても好きで、何度観ても思わず涙ぐんでしまうシーンがたくさんあります。中でもオラフのキャラクターがとても好きで、オラフの台詞一つ一つがとても素晴らしく、ときに可愛らしく、思わず笑ってしまうような愉快な台詞もあり、何度も見返して、何度も聴きたくなる台詞ばかりでした。
一番印象に残ったシーンの台詞は、洞窟でアナと共に出口を探す最中に、「でもよかったよ、エルサの方がまだマシで。こんな目には遭ってないでしょう」という台詞には、とても心を奪われました。自分たちも大変な状況なのにも関わらず、エルサの心配をするオラフの優しさには、見習わなければならない点がたくさんあると考えさせられました。
家族愛、友情、愛する人のために闘うこと、様々な葛藤や困難を、大切な人と共に乗り越えていくストーリーが、観た全ての人へとても大切なメッセージになったのではないでしょうか。
家族に会いたくなる、大切な人にありがとう、大好きと伝えたくなる、優しい気持ちにしてくれる作品です。
ディズニープリンセスというと、綺麗なドレスを着て素敵な王子様と幸せになる、いわゆる”女性らしい”と言われるようなタイプが多い気がしますが、このエルサはまさにこれからの時代の女性像という感じです。前作では悩んで自分の殻に閉じこもることもありました。今作でも人に頼るのが苦手な不器用さは見られますが、自分を受け入れ、自分を知っていこうとするエルサの強く成長した姿が見られます。メインとなる曲も素晴らしいですし、髪を振り乱し、腰を落として戦うエルサはとてもかっこいいです。
前作とまた違って面白かったです。エルサが歌う歌は耳に残りやすく、また聴きたくなるような歌でしたし、クリストフの歌はPVを意識しているような写し方で面白かったです。展開も見飽きることなく、あっという間に見終わったという感じでした。エルサが自分が何者なのかを知って、それぞれの道が変わっていくのが少し切ない気持ちにもなりましたが、全体的にはすごく楽しい映画でした。オラフの声も変わったのが全く分からないくらいで、子どもは気づいてないのではないかと思います。また、DVDで観たいなと思える作品でした。
※記載の情報は2020年7月時点のものです。最新の動画情報はディズニープラスホームページにてご確認ください。