このページでは、FODプレミアムの契約や解約方法の詳細や流れについてまとめています。
契約の流れや手順は?
解約の手続きや流れはどんなステップがあるの?
FODプレミアムの利用を検討されている方、特に無料お試し期間をまず利用してみたいと思われている方は解約の手続きがわかりにくいのではないか?と心配されている方も多いかもしれません。
実際の画像を添付しながら、ステップに沿って流れを記載していきますのでご安心していただけると思います。
もくじ
FODプレミアムの登録方法
FODプレミアム登録・申し込みの流れ
- 公式サイトの登録ボタンをクリック
- 登録ID・支払い方法を選択
- 支払い用IDのログイン認証
- 月額コースの確認
- 購入内容の確認、支払い方法の確認
- これで登録完了!
FODプレミアム登録・申し込みのステップ詳細

まずはトップページの「今すぐはじめる」から、申し込みをします。

無料お試し2週間のキャンペーンを利用するには、Amazonのアカウントで支払いをする必要があります。
ここでは、無料お試し2週間のキャンペーンを使うための流れで記載していきます。そのため、Amazonのアカウントを持っている人の流れで記載します。
Amazon Payで支払いをする流れで選択をすると、そのままAmazonアカウントのログインをするためにIDとパスワードを求められます。

ここで問題なくログインができれば、続いて支払いの確認となります。
- 金額
- 無料お試しの期間
- 料金が発生する日にち
これらを確認の上で、進めるとメールでも詳細が送られてきます。




「支払いにAmazon Payを利用する」にチェックを入れ、完了ボタンで申し込みが完了となります。
案内もわかりやすく、あまり悩むような項目はないのでAmazonのアカウントとパスワードのみ準備しておけばOKですね。
FODプレミアムの解約・退会手続き方法
FODプレミアム解約・退会の流れ
- ログイン
- TOPページのマイメニューにある「月額メニューの確認・解約」をクリック
- 解約手続きのページで「解約する」をクリック
- 月額コース解約に関する注意事項を確認
- 「解約する」をクリック
FODプレミアム解約・退会のステップ詳細
TOPページの右上にあるマイメニューから、「月額メニューの確認・解約」を選択。

このページでは、現在の月額コースの状況や保有ポイントが確認できます。
無料トライアル期間中の場合は、自分がいつまで無料トライアル期間なのかも確認が可能です。
いつまでだっけ?と、期間を忘れてしまった人は、このページで確認することが可能ですね。

「解約する」をクリックすると解約に関する情報が表示されます。


- 解約手続き完了直後から視聴不可になる
- 解約するとキャンペーンの無料トライアルはもう受けられない
- 保有していたポイントはもう使えなくなる
- 購入した有料の電子書籍も購読できなくなる
- 動画、見放題の雑誌なども全て利用できなくなる
解約後は、FODのサービス自体が利用不可能となります。そのため、有料ポイントで購入したコンテンツの利用もできなくなりますので、注意してください。
無料視聴期間でもポイントは付与されますし、利用可能なので解約の手続きをする前に使えるポイントは使い切ってしまうのがオススメです!
