このページでは、映画『アーロと少年』の動画を無料で安全に視聴する方法についてまとめています。
\ディズニー作品31日間無料で見放題/
映画『アーロと少年』はピクサー・アニメーション・スタジオ制作の3DCG長編アニメーション映画で2015年に公開されました。第73回ゴールデングローブ賞・アニメ映画賞にノミネート。リアルな自然表現とキャッチーなキャラクターで描かれた作品です。
もくじ
映画『アーロと少年』動画をディズニープラスで無料フル視聴する方法
\『アーロと少年』は/
\ディズニープラスで見放題/
無料お試し期間の31日間なら
費用は1円もかかりません!
- 月額770円(税込)で全ての動画が見放題!
- 他のVODでは有料動画でも見放題の作品が多数!
- 『アナと雪の女王2』動画も見放題で無料視聴が可能!
- 初回の31日間動画が無料で見放題!
- ディズニー&ピクサー&マーベルの人気作品動画が見放題!
- スマホやパソコン、テレビなど複数のデバイスでも動画視聴できる!
- 会員限定の動画配信やオリジナルグッズも多数!
※記載の情報は2020年7月時点のものです。最新の情報はディズニープラスホームページにてご確認ください。
映画『アーロと少年』動画の配信状況
VOD | 配信 (字幕/吹替) |
見放題 | 追加料金 | 月額(税抜) | 無料視聴期間 |
---|---|---|---|---|---|
ディズニープラス | ○ | ○ | なし | 770円 | 31日間 |
U-NEXT | ○ | × | 330円/2日 | 1,990円 | 31日間 |
Hulu | × | × | なし | 932円 | 2週間 |
TSUTAYA TV |
○ | × | 400円/2日 | 932円 | 30日間 |
dTV | ○ | × | 300円~/2日 | 550円 | 31日間 |
TELASA | ×/○ | × | 300円/3日 | 572円 | 30日間 |
Netflix | × | × | なし | 800円〜 | 30日間 |
FODプレミアム |
× | × | なし | 888円 | 1ヶ月 |
Amazonプライム | ○ | × | 400円/2日 | 500円〜 | 30日間 |
\ディズニー作品31日間無料で見放題/

- 映画動画やテレビ動画は製作者・配信元に著作権がある
- 個人が勝手にドラマ動画をアップロードするのは違法で刑罰がある
- 公衆送信権等の侵害
- 動画を違法にアップロードされた物と知って動画のダウンロードも違法
- ウィルスに感染するリスクがある
- 個人情報漏洩のリスクがある
- 何か被害にあっても全て自己責任
参考:日本民間放送連盟
\ディズニー作品31日間無料で見放題/
映画『アーロと少年』の映画情報
映画『アーロと少年』あらすじ
6500万年前、恐竜がいた時代、惑星群から一つの小惑星が地球に向かっていました。
地球に落下する・・・
と思いきや、小惑星は上空を素通り。地球には衝突しませんでした。
恐竜は絶滅の危機を免れ、生き続けました。
数百万年後、進化を遂げた恐竜は言葉を話すようになり、草食恐竜は農耕して食糧を調達していました。
とある恐竜の夫婦の間に子供が生まれます。横に並んだ卵が3つ。左から小さめのサイズが2つ、大きなサイズが1つ。
最初に左の卵が割れ、赤ちゃん誕生、名前はリビー、とてもおてんば。
次に真ん中の卵から生まれたのはバック、いたずら好き。
最後に生まれたのは大きな卵に反してとても小さい赤ちゃん、臆病なアーロでした。
彼らが住むのは3つの頂きがあるギザギザ山の近く。広い畑のある石造りの家。家畜の鳥も飼っていました。
母親は「みんなで一緒に畑を守っていくの」と言い聞かせます。
それからしばらくの月日が流れ、3人の子供達は家の手伝いをするようになっていました。
リビーとバックが畑の水やりをこなす一方で、アーロは家畜の鳥のエサやりを頼まれますが、怖がりな彼は母鳥に威嚇されて逃げ出してしまいます。
一家は畑で採れたトウモロコシを石造りの食料庫に貯蔵していて、一人前の仕事をした証に食料庫の石に泥で足跡の印をつけていました。
子どもたちも足跡を付けたがりますが、「やるべきことをしたら付けてもいい。大きなこと、自分より大きなことを。」と父親に言われます。
林を切り拓き畑を広げたバックと畑を耕したリビーは印を付けることを許されますが、気弱で体の小さいアーロは一人前の仕事ができず、印を付けることができません。
母親に「急がなくてもいい」と言われますが、アーロは「印なんてどうでのいい」と拗ねてしまいます。
その夜、父親はアーロを連れ出します。暗闇を怖がるアーロを一人先に歩かせます。そこはホタルの居場所でした。
美しいホタルの光が無数に飛び交う光景をアーロに見せて、「怖さを乗り越えた先に見えるものがある」と言います。
父親はアーロに新しい仕事を与えます。
それは、食料庫に忍び込んで盗み食いしている生き物を退治することでした。罠を仕掛け、犯人を捕まえて止めを刺すことを命じられます。
やり遂げれば印を付けてもいいと言われたアーロは必ずやり遂げると答えます。
食料庫の周りを見守っていたところ、罠に何かが掛かります。それは恐竜のようにしゃべることはできない原始の人間の少年でした。
暴れる少年を恐れて罠を解いて逃してしまったアーロ。
それに気づいた父親はアーロを叱り、嵐の雨の中、家の敷地を出て二人で人間の後を追います。
「迷子になって家に帰れなくなる」と心配するアーロに向かって父親は「川をたどれば家に帰れる」と言います。
足跡を頼りに人間の後を追う二人。父親はアーロに厳しく、止まらず後を追うように指示します。
しかし、急ぐ父親の後を付いてきたアーロが岩につまづいて転んでしまい、足をケガしてしまいます。
父親は我に返り、怖さを乗り越えさせたかったばかりに無理を言ったことを謝ります。
二人は家に帰ることにしますが、嵐で増水した川の激しい濁流が迫り、アーロを高台に上げて避難させた後、父親は流れに飲まれ命を落としてしまいます。
父親がいなくなって作物を収穫するのも大変になりますが、アーロは母親に自分が家族を守ると言って気遣います。
そんな中、刈り取ったトウモロコシを食料庫に入れようとした時、盗み食いしている生き物を見つけます。
それはアーロが逃してしまった人間の少年でした。
アーロは少年を捕まえようともみ合いになりますが、誤って流れの激しい川に落ちてしまい、気を失ってしまいます。
流されたアーロが気がつくと、そこは家から遠く離れたギザギザ山も見当たらない見慣れない場所でした。母親を呼びますが返事はありません。
アーロは広大な自然の中、迷子になってしまったのでした。しかし、川が見えたので父親の言葉を思い出します。
「川をたどれば家に帰れる」
家に向かって歩き出すアーロでしたが、疲れ果ててお腹がペコペコ。しかし食糧を調達することができません。
木の実をとろうとしますが、足を滑らせて転び、岩に足を挟まれて身動きがとれなくなります。
不安な一夜を過ごしますが、朝になると足を岩の間から抜くことができました。そこには人間の手で土を掘った痕がありました。
川の流れを頼りに家に向かうアーロ。途中、雨をしのいでいた彼の前に再びあの人間の少年が現れます。少年は捕まえたトカゲをアーロの前に差し出します。
彼は食糧を持って来ようとしていたのでした。しかしアーロは草食恐竜、そんな物は食べません。
何度か持って来るうちにアーロが食べられる木の実を持ってきました。お腹が空いていたアーロはそれをたいらげます。
それを見た少年はアーロを木の実があるところまで案内しまが、そこで獰猛そうな蛇が現れ、少年が果敢に戦い、追い払います。
さらには少年を便利な仲間として自分の物にしようとする恐竜が現れ、名前を言えた方が所有者になると言い出しますが、アーロは対抗して様々な名前で少年を呼びます。
たまたま口にした「スポット」という名前に少年が反応したことでアーロは彼を守ることができます。
相手の恐竜は「彼は君をまもってギザギザ山まで連れて行ってくれる。手放すな」といって去ります。
お互いの気持ちが分かった2人は仲良くなり、ともにアーロの家路を進むことになります。
2人の旅路はどうなっていくのか。アーロは無事に家族の待つ家に帰ることができるのか。
今作ではデフォルメされたキャラクターの見た目から子供向け作品と思われる方もいらっしゃると思います。
しかし、CGでの森や川、気候現象などの自然表現が素晴らしく、大人も楽しめる要素も多く盛り込まれていて数々の映画賞にノミネートされたのも納得の仕上がりとなっています。
\ディズニー作品31日間無料で見放題/
映画『アーロと少年』キャスト・出演者
- アーロ:レイモンド・オチョア(石川樹)
- スポット:ジャック・ブライト(原語使用)
- ブッチ:サム・エリオット(松重豊)
- ラムジー:アンナ・パキン(片桐はいり)
- ナッシュ:A.J.バックリー(八嶋智人)
- ヘンリー:ジェフリー・ライト(山野井仁)
- バック:マルクス・スクリブナー(堀川恭司)
- イナズマドカン:スティーヴ・ザーン(落合弘治)
映画『アーロと少年』スタッフ
監督
ピーター・ソーン
脚本
メグ・レフォーヴ
音楽
マイケル・ダナ
ジェフ・ダナ
編集
スティーブン・シェーファー
製作
デニス・リーム
\ディズニー作品31日間無料で見放題/
映画『アーロと少年』感想や口コミ評価
お父さん恐竜のヘンリーがアーロを連れ出して光舞う(後半も出てくるからホタルかな?) 野原に尻尾で円を描くシーンはかのライオン・キング、ムファサとシンバの夜空を眺めるシーン、また連れ去られたスポット(人間の子供)を助ける際に絡まった蔦からアーロを助けるヘンリー(幻影)の姿に消えていくムファサの姿が思い出されます。また、ヘンリーが土石流?鉄砲水に流されるシーンも、あのムファサがヌーの群れに消えるシーンを彷彿とさせますね、何か意図しているのかしら…?
家族とはぐれたアーロが人間ほど便利で自由の利かない身体を使って、必死に生きていく姿に、成長を感じ、見ている側も応援したくなってしまいます。また、驚かされるのが、まだ若干6歳のスポットの野性味溢れる姿。歯と手さえあれば、身体能力的になんだってできるような気がしますね。すごい!
私の好きなシーンはアーロがスポットと徐々に馴染み始め、二人で旅をしていくシーン。穴を拭いたらモグラが大量に出てくるってどれだけの肺活量だろうとか思いながら…(笑)
最後に原始人一家と出会った際に、アーロが「君の居場所はそっちだよ」風に
スポットと別れるシーンは涙もの。またその後の自身のお母さんとの再会も感動的です!
その他にもファインディング・ニモの中に出てくるサメさんそっくりのTレックス一家や、スポットを狙う翼竜達も出てきてハラハラドキドキ。
そんなちょっと臆病な恐竜とまだ言葉も話せない人の子の心温まる冒険の物語。小さなお子様のいるご家庭皆さんで見てみてはいかがでしょうか?
まるで人間のように家を建てたり、家畜を放牧したり、作物を育てたりと知能が高く、それに対して人間はかなり原始的という真逆な立場も興味をそそられる点になります。
登場する恐竜がティラノサウルス以外世間一般的にはあまり知られていない種類ばかりですが、それぞれ個性的で魅力っぷりに描かれています。
特に印象に残っているのはアーロと共に故郷を目指す人間、スポットを狙うプテロダクティルスから逃げている時にティラノサウルスから助けてもらうシーンです。
最初は遠くに見えるシルエットからアーロと同じ竜脚類の恐竜かと思われましたが、それは2体のティラノサウルスで、悪役かとおもいきやアーロ達を助けてくれる優しいキャラクターです。
彼らと出会ったことで臆病なアーロが少しずつ強くなっていくのが見ていてわかりました。
また、最強で怖いものなしかと思われるティラノサウルスが「怖くない!」と威勢を張るのではなく、恐怖を受け止めることが大切だと言っていたのが心に残りました。
一見子供向けに見えますが内容は大人でも十分楽しめました。
弱虫なアーロが少年と出会い、どんどんたくましくなっていく姿はとてもかっこよかったです。
お父さんが川に流されてしまうシーンで、直前にアーロの顔を見て微笑むのですが、最後まで息子の前で強く頼れる父親でいることにすごいと思いました。そしてそこのシーンは泣けます。
少年は言葉も喋らず人間のような猿のような感じで可愛いです。最後家族と再開し、アーロとお別れのシーンも感動しました。息子は恐竜が大好きで2歳の時に見て内容は理解できてないと思いますが、映像で楽しみ最後まで飽きずに観れました。家族で見る映画としてとても良いと思います。
※記載の情報は2020年7月時点のものです。最新の情報はディズニープラスホームページにてご確認ください。