このページでは、映画『インサイドヘッド』の動画を無料で安全に視聴する方法についてまとめています。
\ディズニー動画が31日間無料視聴可能/
映画『インサイドヘッド』はピクサー・アニメーション・スタジオ制作の3DCGアニメーション長編映画。2015年公開。原題は『Inside Out』(裏返し)。
ピクサーの長編3DCGアニメーションは『トイ・ストーリー』が第一作目で今作は20周年にあたります。
もくじ
映画『インサイドヘッド』動画をディズニープラスで無料フル視聴する方法
\『インサイドヘッド』は/
\ディズニープラスで見放題/
無料お試し期間の31日間なら
費用は1円もかかりません!
- 月額770円(税込)で全ての動画が見放題!
- 他のVODでは有料動画でも見放題の作品が多数!
- 『アナと雪の女王2』動画も見放題で無料視聴が可能!
- 初回の31日間動画が無料で見放題!
- ディズニー&ピクサー&マーベルの人気作品動画が見放題!
- スマホやパソコン、テレビなど複数のデバイスでも動画視聴できる!
- 会員限定の動画配信やオリジナルグッズも多数!
※記載の情報は2020年7月時点のものです。最新の動画情報はディズニープラスホームページにてご確認ください。
映画『インサイドヘッド』動画の配信状況
VOD | 配信 (字幕/吹替) | 見放題 | 追加料金 | 月額 | 無料視聴期間 |
---|---|---|---|---|---|
ディズニープラス | ○ | ○ | なし | 770円 | 31日間 |
U-NEXT | ○ | × | 330円/2日 | 2,189円 | 31日間 |
Hulu | × | × | なし | 1,026円 | 2週間 |
TSUTAYA TV | ○ | × | 400円 | 1,026円 | 30日間 |
dTV | ○ | × | 200円/2日 | 550円 | 31日間 |
TELASA | ×/○ | ○ | 300円/3日 | 572円 | 30日間 |
Netflix | × | × | なし | 800円〜 | 30日間 |
FODプレミアム | × | × | なし | 976円 | 1ヶ月 |
Amazonプライム | ○ | ○ | 199円/2日 | 550円〜 | 30日間 |
\ディズニー動画が31日間無料視聴可能/

- 映画動画やテレビ動画は製作者・配信元に著作権がある
- 個人が勝手にドラマ動画をアップロードするのは違法で刑罰がある
- 公衆送信権等の侵害
- 動画を違法にアップロードされた物と知って動画のダウンロードも違法
- ウィルスに感染するリスクがある
- 個人情報漏洩のリスクがある
- 何か被害にあっても全て自己責任
参考:日本民間放送連盟
\ディズニー動画が31日間無料視聴可能/
映画『インサイドヘッド』の映画情報
映画『インサイドヘッド』あらすじ
今作『インサイドヘッド』は毎日の様々な感情は成長の証であることの再発見、ネガティブな感情も時として重要であることに気づくことができる作品です。
夫ビル・アンダーセンと妻ジル・アンダーセンの間に主人公の女の子、ライリー・アンダーセンが生まれます。
生まれたばかりの彼女の頭の中の指令室には「ヨロコビ」という感情が生まれます。両親にあやされて感じた喜びの感情は指令室で黄色の球となり記憶に残ります。
その後すぐに「カナシミ」が登場します。彼女が指令室でコンソールを操作するとライリーは泣き始めます。
そして成長をするライリーの頭の中の指令室には自分を危険から守る「ビビリ」、嫌なことを拒否する「ムカムカ」、不公平なことに腹を立てる「イカリ」などの主要な感情が登場してきます。
5つの感情たちは協力してライリーが幸せな生活ができるように毎日忙しく働きます。しかし「ヨロコビ」はライリーを悲しませて常にネガティブな「カナシミ」の存在理由が分かりませんでした。
「ヨロコビ」は黄色、「カナシミ」は青色、「ビビリ」は紫色、「イカリ」は赤色、「ムカムカ」は緑色と、ライリーの感情は色分けされて「思い出の球」になって夜に眠ると頭の中の「長期記憶の貯蔵場所」に移動していきます。
ライリーの人生にとって重要な、黄色の球の「ヨロコビ」の5つの「特別な思い出」は長期記憶ではなく、指令室の特別な保管場所に残ります。
それらは「ホッケーの島」、「おふざけの島」、「友達の島」、「正直の島」、「家族の島」というライリーの性格を形作る島を誕生させ、ライリーはホッケーが好きで、友達を大事にする正直で家族を愛する性格となります。
11歳のライリーは毎日が喜びに満ちていて何の問題も無いようにみえました。
ところがミネソタ州の田舎に住んでいた一家は父ビルの仕事の関係で大都会サンフランシスコへ引っ越しをすることになります。
引っ越した家はライリーの予想を裏切り廃れた感じのする家でした。彼女はがっかりします。
さらに引っ越し業者の手違いで荷物が届かないなどアクシデントが続きます。
そんな状況で「カナシミ」が「ヨロコビ」の球を触り、楽しかった思い出が悲しさに変化してしまうなどトラブルが発生。
「カナシミ」に余計なことをさせないため、「ヨロコビ」は頭脳のマニュアルを読ませて、ライリーの気持ちを立ち直らせようとします。
夜になり、寝るのは荷物が届いていないため寝袋です。暗い気持ちになるライリーですが、母ジルは「大変なときにもあなたは明るくいてくれる。ありがとう。そのままでいて欲しい」と言い、ライリーは「前向きでいる」ことを約束します。
寝袋で寝た翌日は新しい学校の初の登校日。クラスの担任はライリーに自己紹介をするように言います。
喜びの思い出を振り返って話を始めますが、「カナシミ」が思い出の球を触り、黄色だった思い出の球は青いカナシミに変わってしまい、もうミネソタにいた頃のように過ごせないと感じたライリーは泣き出してしまいます。
その体験は青色、悲しみの「特別な思い出」となってしまい、ライリーの新しい性格を作ろうとします。
悲しみの思い出を特別なものとして残したくない「ヨロコビ」はそれを防ごうとしますが、「カナシミ」が止めようとして二人が揉めていると、ライリーの性格を形作っていた「特別な思い出」の球が司令室の保管場所から飛び出してしまい、「長期記憶の貯蔵場所」につながる管に吸い込まれてしまいます。
さらに「特別な思い出」を守ろうとした「ヨロコビ」と、揉み合っていた「カナシミ」はその管に吸い込まれてしまい、「長期記憶の貯蔵場所」へ運ばれてしまいます。
司令室から遠く離れた所に運ばれてしまった「ヨロコビ」と「カナシミ」は性格の島から司令室に戻ろうとします。
司令室に残された「ビビリ」、「ムカムカ」、「イカリ」の三人にライリーの感情は任されることになります。
しかし、「ヨロコビ」が居ないため、彼らだけではライリーを上手く導くことができず彼女から笑顔が消えてしまいます。
「特別な思い出」を失ったため、性格の島は停止。
親に反抗するようになってしまったライリーは父に怒られて、家族の関係がギクシャクしてしまい、大切な性格の島の一つ、「おふざけの島」が崩れてしまい、彼女は冗談を口にしなくなります。
「ヨロコビ」と「カナシミ」は何とか司令室に戻るため「友情の島」を経由しようとしますが、親友のメグに新しい友達がいることを知り、「友情の島」も崩れてしまいます。
司令室への帰還を目指す二人は途中でライリーが幼かった頃の空想上の友達、ビンボンに出会います。
幼いライリーが空想していたのはビンボンとロケットで月に行くこと。
しかし、次々と崩れて行くライリーの思い出の中、ビンボンと乗ることにしていたロケットまでもが記憶のゴミとして捨て去られてしまいます。
悲しみにくれるビンボン。そこで「カナシミ」は彼の気持ちに寄り添います。
ひとしきり泣くとビンボンは少し元気を取り戻します。
しかし、司令室まではまだまだ長い道のりがまっていました。
「ヨロコビ」と「カナシミ」の二人は無事に帰還することができるのか?
今作は人の性格を作り出す感情と行動についてなかなか深堀りした内容になっています。単純な感情だけではなく、記憶や認知についても描かれています。
見た目の可愛らしさに隠れていますが、大人にとっても考えさせられる内容になっています。
とても表現の仕方が上手く、抽象的記憶などについての描き方は「なるほど」と思うところでした。
「ヨロコビ」が「カナシミ」の意味を知るという設定は共感する方が多いのではないかと思います。
\ディズニー動画が31日間無料視聴可能/
映画『インサイドヘッド』キャスト・出演者
- ヨロコビ:エイミー・ポーラー(竹内結子)
- カナシミ:フィリス・スミス(大竹しのぶ)
- ビンボン:リチャード・カインド(佐藤二朗)
- ビビリ:ビル・ヘイダー(落合弘治)
- イカリ:ルイス・ブラック(浦山迅)
- ムカムカ:ミンディ・カリング(小松由佳)
- 列車の作業員:(石田明(NON STYLE)、ガリガリガリクソン、岩橋良昌(プラスマイナス))
映画『インサイドヘッド』スタッフ
監督
ピート・ドクター
ロニー・デル・カルメン
脚本
ピート・ドクター
メグ・レフォーブ
ジョシュ・クーリー
音楽
マイケル・ジアッキーノ
製作
ジョネス・リビラー
\ディズニー動画が31日間無料視聴可能/
映画『インサイドヘッド』感想や口コミ評価
面白いなと感じたのは、前半部分にあるライリーのお父さんとお母さんの頭の中の感情たちが騒いでいる様子です。同じような感情が座っているのに、女性や男性という性別によって感情の動きは違うということも分かります。
そこから物語が急変、脳内のバランスが崩れ始めちゃうんです。これには、大人の私も気づかされました。ラストになると、カナシミなど負の感情だと思われるものも、大切な思い出になるもの。なくなって良い思い出や感情なんてないんですよね。
大切なものを考えさせられる物語でした。ちなみに、劇中では、愛せるキャラクターのビンボンがキーに。ライリーが作り出した空想のキャラクターなんですが、めっちゃ良い味を出しています。声優は佐藤二郎さん。ぴったりでした。そして、このビンボンが歌う歌が私も子どもも大好き!陽気なリズムで「楽しい友だちビンボンビンボン♪」と聞こえてくると、思わずワクワクしちゃいます。ぜひ、ビンボンにも注目してご覧ください。
主人公となる女の子の頭の中に住む5つの感情が擬人化されたキャラクターが登場し、物語は展開します。物語の中心となるのは「喜び」と「悲しみ」で、最終的には「ポジティブとネガティブ、どちらも持っているから『思い出』(記憶)が生まれ、人間の感情を作る」というメッセージにつながります。一見単純なお話のように見えますが、子供向けにわかりやすくキャラクター化し描いているだけで、実はかなり人間の本質的な部分を描いているため、おそらく人間科学や心理学的な考察をすると、かなり複雑で、深みのある作品なのではないかと思います。これをきっかけに、少し「人間の情緒とは?」「人間の記憶とは?」など、興味を持って少し調べてしまいました。自分の頭の中で起こっていることを知りたくなり、感情のメカニズムを知ることで、自分の持っている記憶や色々な思い出について考えるきっかけになり、まさに「あなたの物語」となってしまったわけです。制作側の思う壺ですね(笑)。
📖インサイドヘッド
甥っ子図書館から借りてる本。
「人の頭の中には、
ヨロコビ、カナシミ、ムカムカ、イカリ、ビビリ、という5人の感情たちが住んでいる」私たちの感情は感情たちにコントロールされていると思うとおもしろい。 pic.twitter.com/FjolTYR2Sv
— おいしいもの探検隊 (@sorawahana) April 7, 2020
『2分の1の魔法』もきっとおもしろいんだろなぁ…ピクサーの映画にハズレはないのだ。『インサイドヘッド』は象さんが消えちゃうシーンだけはよかったのだ。後は知らないのだ。
— 洋画をたくさん(観)たいア(ライ)さん part.2 (@cvPY5RHRpfX5o0L) February 22, 2020
昨日久々にインサイドヘッド見た
やっぱりおもしろいなー
深いよねー
今日はインクレディブルを
BGM代わりに作業~
明日も何か見ようかな♪ pic.twitter.com/mPhqBzY3Lv— こりん (@koringo1113) February 19, 2020
ディズニー映画
インサイドヘッドを見て、
【 悲しみがあるから喜びが際立つ 】
と思ってたんだけどな〜。やはり人間っておもしろい。
— あゆあゆ@今日もOL (@ayuayu_ol) February 1, 2020
感情豊かなのはとても良い事です!
インサイドヘッドおもしろいですよねカナシミちゃんとてもトマちゃんに似ています!😢
今回の出荷もとても面白い動画でした!毎日ありがとう🙏
沖縄最終日楽しんでください! pic.twitter.com/8HceQuNBxk— けーじポリスメン🐦低浮上 (@ceji_meji_ripu) January 27, 2020
ポジティブとネガティブは、友達なの。
インサイドヘッドで言えば【ヨロノビ】と【カナシミ】は、友達であるべきなの。
ずーっと喜んでいても疲れるし
ずーっと悲しんでいても疲れるわ。喜んだり、悲しんだりするから人生っておもしろいのよ。
だって、にんげんだもの。
— ADHDのむーちゃん日記 (@ADHD36515537) November 4, 2019
#インサイドヘッド 少女が知らない街に引っ越して、思い通りにいかない状況を乗り越えていくまでの感情を擬人化して描いた作品。
喜びや悲しみや怒りなどの感情達が頭の中で主導権争いをして、その結果癇癪を起こしたり、おどけてみせたり行動が変わっていく過程が観れるのはおもしろい体験だった。— kuro (@photorequesta) October 30, 2019
ピクサーのインサイドヘッド久しぶりに観てる🎬✨
出てくるまずいピザのトッピングがブロッコリー🥦
ちなみに日本版だとピーマンだよ😵😵ここにも文化の違いがあっておもしろい〜😄
— ごろり@日本語会話チューター (@golorisan) September 4, 2019
※記載の情報は2020年7月時点のものです。最新の動画情報はディズニープラスホームページにてご確認ください。